F型MINIで加速が悪い?ドライブトレーン警告?
- 恵一 島袋
- 9月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは、Pro-Zeroの島袋です!
最近、F型MINIオーナー様から「加速が悪い」「ドライブトレーン警告が出た!」といったお問い合わせをいただくことが増えてきました。
診断機でチェックすると…ウエストゲートバルブ異常 と表示された車が立て続けに出ました!
ウエストゲートバルブとは?
ウエストゲートバルブは、タービンの過剰な過給を防ぐための部品です。必要以上にブースト圧がかからないよう、排気側に空気を逃がして圧力を調整しています。
このバルブが壊れると、エンジンを守るため制御に入り
加速が鈍くなってしまいます。
取り外したウエストゲートバルブがこちら👇

意外と小さい!
修理と費用について
ウエストゲートバルブ交換で直るケースもありますが、場合によってはタービンごと交換が必要になることもあります。
タービン交換になると 50万円以上 かかることも…💦
タービンブローの原因は?
エンジンオイル管理 です...
タービンはオイルで潤滑されているため、オイル管理が悪いと焼き付いて
タービンブローします
特にF型MINIはターボ搭載車なので、オイル管理、特に気にしてください!!
まとめ
加速が鈍い、ヒューヒュー音がする、ドライブトレーン警告 → ウエストゲートバルブ異常かも(増えてきている印象)
タービンを長持ちさせるには、こまめなオイル交換が大事!
F型MINIで同じ症状が出た方は、ぜひ一度ご相談ください
ドライブトレーン警告にも原因が様々ありますので一度診断にいらしてください☺️
コメント