top of page

MINIのHarman Kardonオプションについて

こんにちは、Pro-Zeroの島袋です。

先日、仕入れた車の仕上げをしていたら、ツィーター部分に「Harman Kardon」のロゴを発見しました!

実は私、オーディオが結構好きで、以前はRockfordのウーファーを載せたりしていました。Harman Kardonについて調べてみると、MINIのオプションとして選択できることが判明!

Harman Kardonは、アメリカの老舗高級オーディオブランドで、AKGやJBLといった有名メーカーも傘下に持っています。まさに憧れのオーディオメーカーです。


Harman Kardonの音質は?

私は低音が強すぎるスピーカー疲れすぎてしまうので苦手なのですが、

このHarman Kardonは低音が程よく効いていて、かなり自分好みのサウンドでした。


音に包まれるような感覚があり、とても心地よいです。

ちなみに、新車時にこのオプションをつけると、約12万円ほどかかるそうです。


Harman Kardonを採用しているメーカー

MINI以外にも、Harman Kardonはさまざまなメーカーに採用されています。

  • クライスラー

  • スバル

  • アルファロメオ

  • マセラティ

  • BMW

  • ボルボ

  • フォルクスワーゲン

※車種によって異なります。


Harman Kardonオプションの違い


Harman Kardonがオプション装備されているMINIは、スピーカーの数が標準仕様よりも増えます。

  • F系:12個(標準は6個)

  • R系:10個(標準は6個)

さらに、Harman Kardon専用のアンプが追加され、ツィーターやセンタースピーカー、座席下のウーファーなど、至るところにスピーカーが配置されます。後部座席のツィーターにもHarman Kardonのロゴが入っていて、どの席に座っても快適な音響を楽しめるのが魅力ですね!


後付けはできる?

ピラーについているツィーターは後付け可能ですが、その他のスピーカーは後付けがかなり難しいようです。もしかするとできるかもしれませんが、相当な手間がかかりそうですね。

Pro-Zeroにも時折、Harman KardonオプションがついているMINIが入ってきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!


音楽好きな方には特におすすめですよ♪



Harman Kardon ツィーター
Harman Kardon ツィーター



Comments


bottom of page