top of page
検索


【R系MINIのコーディング休止についてのお知らせ🙇♀️】
こんにちは! Pro-Zero 伊勢崎店の永井です! いつもプロゼロをご利用いただき、本当にありがとうございます✨ 最近は気温もかなり下がってきましたので、皆様体調にはお気をつけて お過ごしくださいね🍀 さて今日は、 R系MINIのコーディングについて大切なお知らせ があります。 ■ コーディングのお問い合わせが急増中です 最近は、F系だけでなくR系のコーディングについてもたくさんのお問い合わせをいただいております!先日は、R系で「ファンクションステアリングの取り付け+コーディング」のご依頼も実際に施行させていただきました🔧✨ ところが…作業中にやっぱり起きてしまいました💦 ■ あの“FRM(フットウェル・モジュール)”が…😢 R系MINIでよくトラブルになる “FRM”。聞き慣れない名前かもしれませんが、とっても大事なユニットなんです。 ● FRMとは? フットウェル・モジュール(Footwell Module)のことで、 ライト💡 ウィンカー🔁 パワーウィンドウ⬆⬇ 室内灯✨ など、 車まわりの電装を制御している重要部品 です!
華菜江 永井
3 日前読了時間: 2分


【超重要】2026年8月より車検が変わります!ヘッドライト検査が「ロービームのみ」になるのをご存知ですか?
こんにちは! プロゼロの永井です! いつもプロゼロをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて本日は、オーナー様にとって非常に重要なお知らせがあります。 2026年(令和8年)8月1日より、車検のヘッドライト検査基準が大きく変更 されることをご存知でしょうか? 「知らなかった!」という方も多いかと思います。 これは、私たちのカーライフ、特に車検に直結する大きな変更ですので、ぜひ最後までお読みください! 何が変わるの? ズバリ「ロービーム検査」のみになります! 今回の変更の最大のポイントは、 車検時のヘッドライト検査が「ロービーム(すれ違い用前照灯)検査のみ」に統一される ことです。 「え?今もロービームで測ってるよね?」 そう思われるかもしれません。 確かに、現在も原則ロービームでの検査が主流です。 しかし、これまでは「ロービームで基準値に達しなくても、ハイビーム(走行用前照灯)で基準をクリアできれば合格」という、いわば"救済措置"的な運用が一部で行われてきました。 しかし、2026年8月1日以降、このハイビームでの合格は一切認められなく
華菜江 永井
11月7日読了時間: 4分


在庫UP! 3ドア ミニ ジョンクーパーワークス(F56 MINI JOHN COOPER WORKS)
3ドア ミニ ジョンクーパーワークス(F56 MINI JOHN COOPER WORKS) レベル・グリーン 在庫車両が仕上がりました!! F56 MINI JOHN COOPER WORKS:FRONT F56 MINI JOHN COOPER WORKS:REAR...

Nao Hanai
7月9日読了時間: 1分


在庫UP! ミニ ペースマン ジョンクーパーワークス(R61 MINI PACEMAN JCW)
ミニ ペースマン ジョンクーパーワークス (R61 MINI PACEMAN JOHN COOPER WORKS) アブソリュート・ブラック・メタリック 在庫車両が仕上がりました!! R61 MINI PACEMAN JCW:FRONT R61 MINI PACEMAN...

Nao Hanai
4月15日読了時間: 1分
bottom of page




