top of page

【保存版】MINIの「R」や「F」のあとの数字ってなに?モデル別にスッキリ解説!

こんにちは、奈緒です

MINIって、よく「R56」「F54」とか聞くけど…それって何?って思ったことありませんか?

実はこの「R」と「F」、そしてその後の数字にはちゃんと意味があるんです! 前回は「鍵を差すかどうか」でR系とF系を見分けるコツをご紹介しましたが、

今回はさらに一歩進んで、**「数字でどのモデルか分かる!」**ようにまとめてみました✨



🚗 R系(2001年〜2014年頃)

BMW傘下になってから登場した初代〜2代目のMINIたち。

鍵を差してエンジンをかけるのが特徴です🔑

内装はレトロな雰囲気✨

型式

モデル名

年式など

R50

初代 3ドアハッチバック

2001〜2006

R52

初代 コンバーチブル

2004〜2008

R53

初代 クーパーS(スーパーチャージャー搭載)

2002〜2006

R55

クラブマン(観音開きのドア)

2007〜2014

R56

2代目 3ドアハッチバック

2006〜2013

R57

2代目 コンバーチブル

2009〜2015

R58

クーペ(2シーター)

2011〜2015

R59

ロードスター(2シーター・オープン)

2012〜2015

R60

初代 クロスオーバー

2010〜2016

R61

ペースマン(3ドアSUV風)

2013〜2016


🚗 F系(2014年〜現在)

スマートキーでエンジン始動🔘

全体的にサイズアップ&質感UPした世代!

型式

モデル名

年式など

F54

クラブマン(6ドア/トランクが観音開き)

2015〜現在

F55

5ドアハッチバック

2014〜現在

F56

3ドアハッチバック

2014〜2024

F57

コンバーチブル

2016〜現在

F60

2代目 クロスオーバー

2017〜現在

F66

新型 3ドアハッチバック(ガソリン)

2024〜 ←📢New!

ちなみに私が乗っているのはF54です🚗



⚡ 電動モデル(EV)も登場!J系スタート!

MINIもついに完全EV化がスタート⚡J系は電動専用プラットフォームで、F系とは別物!

型式

モデル名

年式など

J01

電気の 3ドアハッチバック(完全EV)

2024〜 ←📢New!

J01と書かれると私のオタク脳がJO1(ジェイオーワン)に変換されます笑



🚗 U系(2024年〜)

さらに新世代!SUV系のモデルはこちら👇

型式

モデル名

年式など

U25

カントリーマン(3代目クロスオーバー?)

2024〜

U11

クラブマンの後継…?(詳細は今後に期待)

-


🔑 まとめ:RかFか+数字=MINIの顔!

お客様に聞かれて「えーと、なんだったかな?」ってなる気持ち、とっても分かります😊

でも一度ざっくり頭に入れておけば、整備の予約のときに「F56!」なんて話せちゃいます♪


このブログが少しでもMINIライフのお役に立てたら嬉しいです✨

次は「それぞれのモデルの違い(サイズ・装備・雰囲気)」もまとめてみようかなと思いますっ!

Comments


bottom of page