こんにちは!Pro-Zeroの島袋です!
最近はMINIについての勉強が進んできまして、ちんぷんかんぷんだった社長や整備士のお話が少しはわかる様になってきました!
まだしばらくは難しい内容は作れませんが、そのうち整備レポートなんかもかける様に努力していきます!
今回はMINIオーナー皆様お悩みであろう
樹脂パーツ(アーチモール)の汚れについて書いていきたいと思います!
まずよくある白くなる現象についてです。
MINIはボンネット内部に防サビ剤を塗っています。
近年の夏、日本はとんでもない暑さをしていますよね!
防サビ剤も耐えられなくなって溶けてしまって樹脂パーツに垂れて汚れてしまう
とのことです!
他にもコーティングが浮いてきてしまうなど様々な要因がありますが、
垂れたシミ汚れ結構うーーーーんて感じですよね。
しかも、もう手遅れのパターンも出てきているので悩みどころでございます。
防サビ剤が溶け出す奇跡の瞬間を激写できたので見てください
これが原因です!重要な役割をしているんですが、しょうがないです!暑いのが悪いです!
ここ最近樹脂パーツ周り交換のご依頼もいただくので、
参考に社長とマリナさんが酷暑の中頑張って交換している動画を添付しておきます!
ぜひご覧になってください
気になる金額等も載っているのでぜひご覧ください!
Comments