top of page

【重要なお知らせ:正確な見積作成のためのご案内】MINIのパーツや修理見積など・・・(飛び込みや問い合わせ)

執筆者の写真: Andre HanaiAndre Hanai

更新日:2024年10月25日



こんにちは、Pro-Zeroのアンドレです。


群馬県でMINIの専門店として多くのお客様からお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。


おかげさまで、ネット検索でも当店が上位に表示され、多くの方にご利用いただいております。


しかし、正確な対応を心がけるため、当店では 現車確認や車体番号の確認なしでの見積作成は行っておりません


これは、お客様に誤った案内を避け、トラブルを防ぐための重要な取り組みです。



■ よくあるお問い合わせ例


  • ブレーキパッド交換の見積

  • R系のキーレス電池交換の見積

  • バッテリー交換の見積

  • ストライプ交換の見積



現車確認が必要な理由


  1. 部品の適合性:MINI車両ごとに適合する部品が異なるため、車体番号で正確な部品を調べる必要があります。

  2. 過去の修理履歴の影響:中古車の場合、以前の修理や交換で異なる部品が使われていることがあり、それを正確に把握するためです。

  3. バッテリーの設定:バッテリーの容量が異なる場合、診断機で車両側の設定を適正に調整する必要があります。これにより、バッテリーの寿命を最適化できます。


R系キーレスの電池交換について


  • 空割と半田付けが必要となるため、作業後は防水性能が低下します。 そのため、当店では 新しいキーレスキーの注文をおすすめしております。 費用はかかりますが、将来的なトラブル防止のためご理解ください。


ストライプ交換について


  • 純正・社外品の違いやデザインによって作業時間が異なるため、工賃も変わります。 デザインを指定していただければ、お見積りをお出しすることは可能です。


お客様へのお願い

「すぐに金額を知りたい」というお客様にはご不便をおかけするかもしれませんが、正確な見積をお出しするために現車確認が不可欠です。

また、「専門店なのにすぐ分からないの?」と思われるかもしれませんが、最適なサービスを提供するための大切なプロセスですので、ご理解いただけますと幸いです。


ご来店の前に一度お電話でご相談いただけると、スムーズな対応が可能です。


今後ともPro-Zeroをよろしくお願いいたします。

Pro-Zeroアンドレ

Comentarios


bottom of page